申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

Archive for 10月, 2010

日曜日も稽古(^^)!

日曜日, 10月 31st, 2010

今日は日曜日、朝10時から道場は稽古です(^^)!

時間になると小学生、中学生の剣士たちが続々とやって来ます。今日の稽古には今市から小学生の阿久津君が練習に参加してみたいとのことで一緒に練習。根岸先生も、「一緒に練習していいところを自分に取り入れて行くといいよ!道場の皆も阿久津君のいいところを勉強してお互いに勉強になるからね!」とお話がありました(^^)。阿久津君も最後まで頑張っていました!

朝方は寒いと言っていた剣士たちも一生懸命練習をして、終わりの頃には汗をいっぱいかいていました(^^)!(頑張りました!)ただ、汗をかいた後は、風邪をひかないように注意してくださいね〜。(つるぎも、風邪に注意します(^^)。)

一般の稽古ではつるぎも根岸先生に稽古をお願いしました。「間合いをうまくとって、自分から簡単に打ち出したらダメ。間合いをつめながら相手を引き出して出ばなを取る、出てこなければ更につめて。我慢比べだよ。」と指導がありました(^^)。それを参考にしながら更に先生方と稽古を。つるぎも不思議と昨日と今日の稽古が全然違うように思い、「ちょっとした違いで、剣道が変化してしまう・・・剣道はなんて奥が深いのだろう!」と思いました!

間合いと気分の違い・・・。「今日も先生に自分の剣道のヒントをいただいた!これを自分のものに出来るかそれとも忘れてしまうか。自分の心がけ次第だ!」と思ったつるぎでした(^^)!

Posted in 未分類 | No Comments »

土曜日の稽古(^^)!

土曜日, 10月 30th, 2010

今日は土曜日、道場は稽古があります(^^)!

つるぎも、土日は仕事がお休みのため週末剣士に変身です!早速、朝10時からは会社の剣道部の稽古があるため、宇都宮駅東の凌雲館道場へ!今日の稽古は台風による雨の影響もあり4名での稽古。来週は1名が2段審査を受験するため、基本と審査稽古の練習を中心に約1時間半の稽古をできました(^^)!

今週も残業や出張などで稽古不足に運動不足・・・(^^;。日中の稽古に続いて、夕方からは道場の稽古に向かいます!6時半過ぎには、剣士たちも続々とやって来ます。雨の影響で、皆が「寒い〜」と言いながら道場に入って来ます。早速、体を温めるため打ち込み台に面打ち。「めーん!」と剣士たちの元気な声。あっという間に「暑い〜。汗が出て来た〜。」と(^^)。

今日は中学生の近藤君の弟さんが一緒に練習してみたいと道場に(^^)。つるぎも一緒に素振りをしましたが、すぐに面素振りに跳躍素振りまでできる様になりました!(覚えが早いのでつるぎも驚きました(^^)!きっとお兄さんを見ていたからかも知れませんね!)剣道に少しでも興味をもってくれたら嬉しい限りです(^^)v。

大人の稽古時間でも根岸先生と中田先生が模範稽古!つるぎは剣先のやり取りや攻めを中心に見取り稽古!とても勉強になりました(^^)!つるぎも、「こういう稽古ができたらなぁ・・・」とため息ばかりでした(^^;。

稽古が終わったつるぎ、「さぁ明日も稽古!週末剣士の戦いはまだまだ終わらないのであった・・・」。(つづく・・・)

Posted in 未分類 | No Comments »

キリンビールの皆さんに感謝。

金曜日, 10月 29th, 2010

今日は金曜日、道場の稽古はありません。
つるぎは昨日に続いて今日も東京にて仕事の研修。朝から新幹線で東京・神田へ!朝10時から夕方4時頃まで研修を受けて帰って来ました。

こうして新しいことを学ばせて頂くことはとても有難いことです(^^)!今回も新しいサービスについて学んで来ました。早速、自分の職場でどのように活かしていけるか考えていかなければと思います。

夜、家に帰宅してテレビを見ていると、高根沢町のキリンビール工場が今日で閉鎖と報道されていました。毎年、6月にキリンビールの剣道関係者と近隣の地元企業の剣道部での交流試合と稽古会が工場に隣接する体育館であり、つるぎもずっと参加させていただきました。今年も6月に最後の試合と稽古会があったことを思い出しました。キリンビール関係者の皆さん、これまで本当にありがとうございました!今もお一人お一人の顔が浮かんでまいります。

古い昔話をさせて頂くと、足尾にあった申武館もまた足尾銅山を経営していた古河鉱業が町内に建てた3つの道場の一つでした。企業がそうした活動を支えることで人材が育ち、地域も栄えていくという良い関係があったわけです。しかし、産業は変化するもの。足尾の申武館のあった地域は早々に銅が取れなくなり、小滝という集落は早い時期に無くなってしまいました。(皆、銅が取れる周辺の地域へ。)申武館も無くなりました。

しかし、何十年もして子ども時代に申武館で剣道を学んだ佐藤初代館長が、宇都宮市に同じ名前の道場を建てたという事実。これは建物が無くなっても人の心にはずっと残る、また育った人材はずっと残っていくということだと思うのです。きっとキリンビールでお世話になった剣道関係者の心には試合や稽古会のことがずっとずっと心に残っていくことと思います。またつるぎも忘れません(^^)。

「時代が変わろうとも、人の心にはずっと残っていくに違いない。申武館もそうした人の心が、時代を超えて同じ名前で建てられたという歴史を忘れちゃいけない!」と思うつるぎなのでした。

Posted in 未分類 | No Comments »

木曜日の稽古は・・・。

木曜日, 10月 28th, 2010

今日は木曜日、道場は稽古です。
しかし、今日のつるぎは午後から東京で研修会があり、お昼前に東京へ出発。東京・神田の会館にて夕方まで研修でした。今日の研修では東北から沖縄まで全国から人が集まり、研修後には懇親会もありました(^^)。つるぎもいろいろな方と名刺交換。青森の方、四国は愛媛の方、沖縄の方などなど多くの方と交流できました。皆さん同じ協会に加盟する会社の方ですので、仕事上での情報交換など有意義な時間を過ごさせていただきました(^^)!

そんなこんなで、新幹線で宇都宮に到着したのは8時近く。結局、稽古に行けませんでした(^^;。今日の稽古はどうだったのでしょう・・・?気になります(^^;。

明日はまた2日目の研修で朝10時から。連日の新幹線で、まるで新幹線通勤の感覚です。「今日は寒い一日だったなぁ。そういえば沖縄の方が、沖縄は今も汗をかくくらいの気候だと言っていた・・・。日本は狭いと思っていたけど、北と南でずいぶん違うものなんだなぁ。」と思ったつるぎでした(^^)。

Posted in 未分類 | No Comments »

稽古のない水曜日

水曜日, 10月 27th, 2010

今日は水曜日、道場の稽古はありません。
つるぎは明日、明後日と東京へ研修に行かなければならないため、今日のうちに仕事を進めておこうと仕事に集中。夕方、ようやく上司に提出する資料が出来上がりました(^^)。

実はこの資料、つるぎが2ヶ月以上前から準備をし始め、ここ1ヶ月は残業をしながら(稽古に行けなかったのはこのためでした(^^;)ようやく完成したものです。数十ページの冊子7冊分の資料となり、並べてみると、「内容はともかく、ここまでよくできたなぁ。」とつるぎ自身でも驚く様な量になっていました(^^)。途中、何度か課題にぶつかりましたが、それもなんとか乗り越えようやくここまでたどり着きました。

かつて、つるぎが手にした古典の中に、「(関東から)京の都までの遠い道のりを歩いてせっかく旅したのに、京都まであと二日か三日残したところで諦めて帰ってきてしまったら意味がないではないか」というものがありました。仕事でも剣道でも、「ここまで努力したのにもうダメかも・・・。」という諦めの気持ちが出てきてしまうこともよくあるのですが、ひょっとするとあと少しで目標に手が届くところまで来ているのかも知れません。(今の様にカーナビがあれば、目的地までどれ位かわかりますが・・・それでも人生の目標まであと●●キロメートルと教えてくれるものはありません(^^))

「大切なのは目標に向かって如何に努力を続けるかだ!さぁ、今日も一歩前進、そして明日もまた一歩前進のつもりでがんばろう!」と思うつるぎでした(^^)!

Posted in 未分類 | No Comments »

火曜日の稽古(^^)!

火曜日, 10月 26th, 2010

今日は火曜日、道場は稽古です!
つるぎは午後から会社の電算センターへ行っての仕事。夕方6時頃に仕事を終えると、会社の本店には戻らず、道場へ直接向かいました(^^)!やはり稽
古時間を取らなくてはと、仕事は出来る限り進めて時間をつくります。

今日の稽古は小学生、中学生の他、幼稚園生剣士が二人揃いました(^^)!がゆう君と、こうき君の二人です。先生と一緒に足さばきと素振りを頑張っています(^^)。二人とも幼稚園生とは思えないくらい、素振りも上手になりました!

つるぎも、「幼稚園生は先生の言った通りに素直に練習するから上達が早いのかも。つるぎみたいに大人になると、先生の言ったことをやっているつもりでもいつの間にか自己流になってたり、先生の指導に反発したりと素直でない面も出てきて結局、遠回りしてしまうのかもしれないなぁ。」と二人を見ていて反省です(^^;。やっぱり素直が一番なのかも知れません!

つづいての一般の稽古も大変盛り上がっています(^^)。小学生、中学生も残って先生に積極的に掛かっていきます!また大人の先生方も、八段の磯先生、七段の諸先生方へ並んで稽古をお願いしています!つるぎも、七段の中田先生、河野先生、六段の沼尾先生に稽古をお願いできました(^^)!なかなか打たせていただけるはずもなく・・・反省ばかりの稽古内容でした(^^;。次回は指摘された点を直して稽古をしたいと思います!(先生、今日も稽古ありがとうございました!)

「今日の稽古が、明日の仕事の原動力!(剣士は勉強の原動力(^^)!)剣道修行に励んでいるからこそ、いい仕事もできるんだ〜というところを証明するつもりで仕事をがんばろう!!」と思うつるぎでした(^^)/。

Posted in 未分類 | No Comments »

月曜日は準備(^^)!

月曜日, 10月 25th, 2010

今日は月曜日、道場の稽古はありません。
つるぎも8時まで仕事をし、帰宅。稽古のないこんな日には雑務を済ませます。今日は道場の日程表を準備。ホームページの日程表に掲載するのもつるぎの大事な仕事です(^^)!(11月の日程表は本日掲載いたしました。)

いよいよ11月を迎えます。11月28日には申武館道場の30周年記念大会が行われます。実行委員会と父母の会の皆様が一生懸命準備に動いていただいている様です。(大変お世話になります。)

今回は祝賀の大会という意味を踏まえ、古くから交流を持たせていただいている近隣の道場・剣友会の皆様を中心に10数道場をお招きしての交流大会という位置付けで準備いただきました。準備の都合から、限られた中での小さな大会ではありますが、その分一人一人の心に残る内容の濃い記念大会にしてまいりたいと思います。

つるぎも10周年記念大会の時には中学生、20周年記念大会の時には社会人2年目、そしてもう30周年を迎えるというのは自分の人生とほぼ重なっており、今までの2回の大会とも忘れられない大会です(^^)。今回は準備の側に回って、剣士たちの思いでづくりのお手伝いができればと思います!

「さぁ、記念大会もすぐそこまで。準備いただいているみなさんに感謝しながら、記念大会が大成功で終了できるようお手伝いをしっかりやって行かなくちゃ!」と思うつるぎでした(^^)!

Posted in 未分類 | No Comments »

栃木県実業団剣道大会へ(^^)!

日曜日, 10月 24th, 2010

今日は日曜日、道場はいつもどおり10時から稽古です。(・・・きっとみんな稽古を頑張っていると思います!)というのもつるぎは朝7時過ぎに家を出発し、栃木県武道館へ!今日は、「第41回栃木県実業団剣道大会団体戦」があります(^^)!

この大会は、栃木県内に事業所のある会社の剣道部などが年に2回、試合で力を競い合う大会です。毎年、春4月に個人戦、秋10月に団体戦があります。今日は団体戦。各企業ごとにチームを組んで出場です(^^)!

つるぎの会社ももちろん出場!女子1チームと男子1チームで出場です(^^)!!つるぎは補欠選手なので一緒に朝のウォーミングアップに参加!それから開会式と選手と行動を共にします。開会式後は早速女子が1回戦目で、試合がはじまります(^^)!

残念ながら今日の女子チームは3人制のところ2名の選手で出場。(選手が揃わずちょっと残念!)しかし、1本勝ち以上を二人共納めれば勝ちも目指せます!一本を大事にする試合となります。ちなみに予選リーグを3チームで争うため2回の試合を行います。さぁ、試合の行方は・・・。

       

       

   

 女子先鋒の渡邉さん!  

   

   

            

           

  

  

 女子大将の山崎さん!

  

             

               

                

選手は申武館の渡邉さんが先鋒。そして大将が山崎さん。初戦は1対2で惜敗。2戦目は1対1で同本数の引き分け。2回の試合で1敗1引き分けとなりました。不利な条件ながらも頑張りました!(来年は3人そろって出場できればと思います!)

そして男子チームの試合です(^^)!今日は今年の新入部員3名を含むチームです!選手も若手が加わり、勢いが出てきました!!活躍に期待が高まります!!

        

       

  

  

 男子チームが始まります。 

  

             

        

                 

つるぎの会社は予選リーグ初戦がシャープチームと対戦。新人の活躍もあって見事勝利です(^^)!そして続いて、2戦目。・・・そこで実は1名が会社の業務検定試験が午後からあり、途中で外れます。・・・ということはつるぎが補欠で入らなくては!!!試合は応援だけかと思っていたところ、急に試合です。みんなの足を引っ張らないようにしなくては・・・(^^;。さぁ、気合を入れて試合です!2戦目は日光東照宮チームです!

つるぎは副将に入りました。つるぎの手前の中堅までで1勝2敗・・・。つるぎも昨日の稽古を思い出しながら試合に入ります!混戦の末、たまたま打った面が当たり、1本勝ちできました(^^)!(足を引っ張らず一安心!)続いての大将戦も先輩が見事に一本勝ちを納め、チームも勝利です。

しかし、残念ながら予選リーグを4チームでそれぞれ2試合というルールの関係で、勝ち数の多いチームが予選突破となる規則。もう一チーム2勝しており、そして勝数も多いため予選は突破できませんでした。ですが、新人の活躍が光る試合でまた次回の試合が楽しみです(^^)!

「若手もどんどん出てきて、大活躍!みんな素直で稽古に取り組む姿勢も真っ直ぐ(^^)。そんなみんなを見習って自分ももっと頑張らなくちゃ!」と思うつるぎでした(^^)!

Posted in 未分類 | No Comments »

土曜日の稽古!

土曜日, 10月 23rd, 2010

今日は土曜日、道場の稽古日です!
週末剣士のつるぎにとっては、土日は格好の稽古日です(^^)!

昨日は、残業をして帰宅すると、夕食をとってそのまま横に。気がついたら朝になっていました(^^;。

実は今日はつるぎの会社の剣道部の稽古も!朝食を素早く済ませると、宇都宮駅東の凌雲館へ!10時から稽古です(^^)。明日は栃木県武道館にて栃木県実業団剣道大会の団体戦があり、前日最後の稽古です!約10名の部員が集まりました。

稽古では基本稽古を早めに終わらせると、後半は練習試合。つるぎも2回行いましたが、なかなか良い技が出ません(^^;。つるぎもせっかく一本取るのですが、そのまま勝利・・・とはいかず、すぐ取り返されてしまうなどまだまだ力不足で今一歩というところです。明日は今年入部した部員が4名と試合の強い先輩1名の5名がチームを組みます。つるぎ自身は補欠選手ですが、応援と控え選手として頑張りたいと思います!

土曜日は夕方から道場の稽古もあります!つるぎも夕方道場へ。今日の道場の稽古も小学生、中学生が集まりました(^^)。稽古では先生方が面をつけて元に立ち、剣士たちが交代で先生にかかっていきます。つるぎも元たちをして、剣士たちの切り返し、基本打ちを受けてから更に、掛かり稽古、試合稽古、と次々に指示を出して稽古をしていきます!

今日は、高校生の半田さん、渡邊さんが稽古に来ました(^^)!二人とも久しぶりの道場です。先生方との稽古、そして後輩の中学生の元たちをしてくれたりと頑張っていました(^^)!(またいつでも稽古に来てくださいね〜!待ってま〜す!)

また、先日入門した中学生の近藤くんの弟さんがお兄さんの稽古を見学をしていきました(^^)。剣道に少し興味が出て来たらしくやってみたいとのことだったようでしたので、つるぎも「今度は運動出来る格好で来てください(^^)。ちょっと基本だけでもやってみましょう!」とお母さんにお話しました。とかく道場というと敷居が高いと思われがちですが、つるぎは小さい頃から道場に来ていたので気楽なものです(^^)。是非とも気楽な気持ちでちょっと触れてみることでも良いと思います(^^)!

今日もいろいろ盛沢山で楽しい一日でした(^^)!明日は実業団大会、つるぎも明日は朝7時過ぎには出発し、会場のお手伝いから頑張りたいと思います(^^)!

Posted in 未分類 | No Comments »

木曜日の稽古へ!!

木曜日, 10月 21st, 2010

今日は木曜日、道場の稽古日です!
つるぎは今日も、「なんとか仕事の都合をつけて稽古へ行こう!」と思いながら仕事へ向かいました(^^)!
仕事が思ったよりも進み、残業を1時間ほどしたところで、ちょうど区切のいい感じになりました。このまま続けるも、稽古に向かうのもあとは本人次第です。・・・「えい!残りは明日やろう!今日は稽古だ!!」
と急いで後片づけをして、そのまま道場へ!!
6時半頃、無事に道場に到着(^^)。すでに館長先生、根岸先生、入江先生の先生方がいらっしゃいました。剣士たちもつるぎが着替えを始めたところで続々とやってきます!!結局、幼稚園生1名、小・中学生20数名で道場が狭いくらいになってしまいました(^^)!平日も道場の稽古はますます盛り上がっているようです!
一般の稽古も大人の先生方が15、6名揃いました。稽古では七段・八段の先生が元立ちをしてくださいます!つるぎも今日は七段の相澤先生、河野先生に稽古をお願いできました(^^)。小学生、中学生も一般の稽古に混じって一緒に激しい稽古です!夜8時過ぎから9時近くまで約50分間、充実した稽古時間を過ごせました(^^)/。仕事をする事もいいのですが、体を動かすと気持ちも軽くなります。
「やっぱりけいこ〜はいいものだ〜♬ あしたもしごと〜がんばろお〜♬」と鼻歌混じりで帰宅したつるぎでした(^^)。(明日は思いっきり仕事ができそうです!!)

Posted in 未分類 | No Comments »

<< Previous

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2010年10月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 9月   11月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design