申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

Archive for 12月, 2016

平成28年納会へ(^O^)/

日曜日, 12月 25th, 2016

こんにちは!こころゆうです(^O^)/

早いもので、今日は申武館の納会です!今年一年、本当にお世話になりました<(_ _)>今日も年内最後の稽古を先生、剣士の皆さん、よろしくお願いします(^O^)/

納会の朝(^◇^)

今朝は、つるぎ先生と一緒に道場に一番乗り!道場前で写真を一枚(^_-)-☆天気にも恵まれ、素晴らしい稽古日和です(*^▽^*)

朝日差す申武館

朝日に照らされた道場に一礼して、道場へ<(_ _)>早速着替えて、剣士のみんなを待ちます(^◇^)

一年お世話になった道場を雑巾がけ(^_-)-☆

9時前になると剣士が集まってきました~(^^)/早速、全員で道場を雑巾がけです!こころも道場に感謝しながら雑巾がけをさせていただきましたよ~(^_-)-☆

つるぎ先生も、「この一年間のほこりを綺麗にする気持ちで、雑巾がけをしよう!気持ちもスッキリして、来年もきっとよいスタートを切れるよ(^^)/」と話してました!こころも剣士のみんなもきっと来年も良い年を迎えられるに違いありません(*^▽^*)

寒さを吹き飛ばす元気いっぱいの素振り

雑巾がけが終わると、早速全員で素振りです~( `ー´)ノつるぎ先生の号令で、「いち!に!さん!・・・」と寒さを吹き飛ばすような大きな声で素振りをしました(^◇^)最後は全員で、跳躍素振り~100本以上で、こころも手も足も疲れてしまいました~( ;∀;)

こころもまだまだです・・・(>_<)

館長先生の挨拶

素振りが終わると、整列して開会式です(^^)館長先生の挨拶、そして副館長のつるぎ先生の挨拶と続き、今年見事六段に合格された小原先生と、七段に合格された佐野先生から剣士たちに合格の秘訣をアドバイスいただきました~(^O^)/

今年昇段された先生から一言ご挨拶

アドバイスを参考に、こころも昇段を目指して来年も頑張るぞ~( `ー´)ノ

昇段された松本先生(錬士七段)と菅野先生(六段)による剣道形

続いて、同じく今年七段に昇段された松本先生、六段に昇段された菅野先生による日本剣道形が披露されました(^O^)/刀はちょっと怖いですが、二人の先生は使いこなしていてスゴイ( ゚Д゚)こころも勉強になりました<(_ _)>

面をつけて今年最後の稽古(^O^)/

日本剣道形に続いて、面をつけて稽古!こころも先生方に稽古をお願いしました~(^O^)/

元気いっぱいに「メ~ン!」

剣士のみんなも先生方に一生懸命稽古をお願いしていました(^_-)-☆

今年も一年ありがとうございました<(_ _)>

年内最後の稽古を終え、スッキリした気分で今年一年お世話になった先生方に挨拶をした後は、全員で記念撮影(^_-)-☆先生、剣士の皆さん、そして父母の会の皆さまも今年一年、本当にありがとうございました<(_ _)>

おいしいけんちんうどんをいただきました(^◇^)

稽古終了後、父母の会の皆さまが用意してくださった、けんちんうどんを全員でいただきました(*^▽^*)美味しいうどんで体も温まり、こころも満足です~(*´▽`*)ご馳走さまでした(^ω^)

今年も一年お疲れ様でした~カンパーイ!

夕方5時からは、香蘭にて懇親会が行われました(^O^)こころもつるぎ先生と一緒に参加させていただきました(^◇^)お酒をいただきながらたくさんの先生、父母の会のお父さんお母さん方と、いろいろお話ができて本当に楽しいひとときでした(*^▽^*)

申武館の皆さん、今年は大変お世話になりました~また来年もよろしくお願いします<(_ _)>先生、剣士の皆さん、父母の会の皆さま、どうぞ良い年をお迎えください(^_-)-☆

Posted in 未分類 | No Comments »

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2016年12月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 11月   1月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design