申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

Archive for 5月 2nd, 2010

日曜日の稽古(^^)!

日曜日, 5月 2nd, 2010

今日はお天気もよく、剣道をやるにはとても良い季候でした(^^)!

昨日は京都で剣道八段審査会が行われ、根岸先生が受審されました。かなり競った審査と伺いましたが、残念ながら根岸先生を含めて栃木県の先生方は一次審査の突破はなかったとのことでした。

今日は明日(5月3日)が足利での剣道大会ということで小学生が熱心に頑張っていました(^^)!(いつも以上に気合が入っています)日曜日ですので、今日は雑巾がけから始まりました。雑巾で床を綺麗にします(^^)。(そうそう、雑巾がけで心もピカピカに(^^)!)

一通り雑巾がけが終わろうとしたとき・・・根岸先生がいらっしゃいました!!昨日、京都での審査を終え、そして夜はご苦労様会をした後、夜10時の夜行バスに乗って今朝7時に宇都宮に到着!!それから真っ先に道場に駆けつけてくださったのです!!!入江先生も応援に行って今日もご一緒に稽古!(つるぎは昨日帰って一日寝てましたが・・・、先生のエネルギーに圧倒されます!)

根岸先生が見ている中、今日は石崎さんのお父さん、お母さん、そして久永さんのお父さんの3名の大人の方を含めて全員で素振りを行いました(^^)!!「つるぎの素振りは大人には少し大変かなぁ・・・」と思いつつも、50本の素振り、50本の左右素振りを何度か繰り返した後、約80本の跳躍素振り・・・そして最後は蹲踞(そんきょ)での80本の素振り!!結局、大人も一緒に。(明日、筋肉痛で動けなくなってしまったらつるぎの責任です・・・すみません(^^; )

その後、面をつけて時間いっぱいまで根岸先生、入江先生、その他つるぎを含め総勢8名の先生方で剣士の稽古を受けました。剣士も熱心に頑張りました(^^)!(次第に打ちも強くなり、スピードも速くなってきているのが感じられました。)最後には剣士の要望で練習試合を何回か行って12時過ぎに子どもたちの稽古が終了しました。明日はいよいよ足利での試合です!頑張っていきましょう(^^)!!

大人の稽古では、先日の六段審査で不合格だったつるぎは根岸先生に早速稽古お願いしました。先生より「右足のかかとが上がっている。これを直さなければ次の審査には間に合わない!」と指導を受けました。確かに意識して打つとこれまでとは違います!欠点を指摘してくださる師匠のありがたさを感じました。(つるぎは申武館の門下生でほんとに良かったと思います!)

その他、今日は中村君、そしてつるぎの会社の新入生でもある渡邉さんが熱心に稽古に励んでいました!二人とも申武館で剣道を学び、大人になって戻って来てくれました(^^)。近く昇段審査も目標に先生方に熱心に稽古をお願いしていました(^^)!今日も本当に充実した稽古となりました。

日中の稽古を終えて、夜こうしてブログを書こうとパソコンの電源を入れると・・・。つるぎの昨日のブログにコメントが(^^)!!「どなたがコメントしてくれたのかなぁ??」と思って内容を確認・・・すると4月からタイに滞在されている石井さんからの近況報告が(^^)!!思わず声にだして「おおっ!!」とつるぎ。(詳細はコメント本文をご覧ください(^^))

混乱の続いているタイですが、お住まいの日本人居住区には危険な影響はないそうで安心いたしました。また、姉妹お二人が日本人学校に通い始まったこと、そして週3回の剣道サークルがあり、近々入部することを検討中ということが書かれておりました(^^)!!さすがに気温は日本と違って暑いようですが、皆さんお元気であるとのご報告をいただき嬉しい限りです。つるぎは「石井さんはタイ申武館のメンバー」という思いでいまして、「申武館はタイにもあるんです~!!」と言いふらしてします(^^)v。(決して建物ではなく、人や心が大事です。また剣道を続けているいないも関係なく、申武館で学んだ方々が剣道精神で勉強や仕事を頑張っていること自体が申武館スピリットを持つ仲間ですので(^^))日本を離れて、不便なことや慣れないこともあるかと思いますが、石井さんご一家がまず健康第一であることを祈りつつ、日本人学校での勉強や様々な活動での活躍を日本の地よりつるぎは祈っております(^^)!

さぁ、明日は昨年石井さん姉妹も出場した足利剣道大会です!!勝ち負けもありますが、まずはひとりひとりの剣士が自分の壁を破って一歩成長することを目標に頑張っていきたいと思っています!「タイの石井さんも見てくれていると思うと、いい結果が報告できるよう応援も頑張らなくちゃっ!!」と気合の入るつるぎなのでした(^^)v!(明日は朝6時に出発する予定です。)

Posted in 未分類 | No Comments »

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2010年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月   6月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design