申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

Archive for 8月 18th, 2010

日光大会へ(^^)!

水曜日, 8月 18th, 2010

今日、8月18日(水)は日光大会の2日目です。

今日は小学生の大会があり、応援のためつるぎも休暇を取って朝から会場の日光東照宮へ向いました(^^)。いつもなら車で向うところですが、あいにく車を修理に預けており、電車(JR日光線)で日光へ向いました。朝7時すぎにJR日光駅に到着すると、「そんなに遠くないだろうから歩いて行こう!」と思い歩いて東照宮へ。ところが道は登り坂で、またちょっと想像より遠かったので到着した頃にはすでに汗だくになってしまいました(^^;。

到着すると、申武館の選手たちもすでに着替えていたためすぐに準備運動と面をつけての基本打ちを開会式まで練習しました!そして8時すぎには開会式です(^^)!

       

       

    

 会場となった東照宮武徳殿! 

  

   

              

              

           

 

  

 重みのある開会式の模様(^^)!   

   

             

         

              

さすが、世界遺産の東照宮での大会!開会式もまた重みのある式典でした(^^)。選手の皆さんもきっと思い出に残る大会となると思います!さて、開会式の後は屋外試合場にて小学5・6年生女子の部から試合が始まりました!申武館からは稲葉さんが出場。1回戦シードで2回戦目からの試合です!試合は見事な面を一本決めて勝利(^^)!3回戦へ進みます。

      

    

   

     

 稲葉さんの試合の様子!

 

        

             

          

3回戦目では惜しくも敗退しましたが、剣道の成長ぶりを確認できた試合内容でした(^^)!同じく申武館でも稽古をしていて、5・6年女子の部に河内剣道クラブから出場した小田林さんは見事勝ち進み、3位入賞を果たしました。(おめでとうございます!)

   

   

 

    

 3位入賞の小田林さんの試合! 

  

           

        

           

続いて5年生男子の部が行われました。申武館からは狐塚君が出場。試合順序は1番目!最初の試合です。正面に礼をしてから試合開始です!!

       

  

      

 第1試合は最初に正面に礼!      

  

  

    

        

   

試合は残念ながら負けてしまいましたが、この大きな舞台での経験はきっとよい思い出に残ると思います!残るは6年生男子の試合ですが、少し試合まで時間があったので、「素振りでもしよう!」と選手の角田君と、試合の終わった二人を連れて開けた場所へ!楽しみながらお互い打ち込みをしたり、素振りをしたりしました。(試合だけでなくこうしたことも思い出になりますね(^^)!)ちなみに3人の練習中、通りがかった外国人の方が写真を撮ったりしていました(^^)!

    

     

   

  

 東照宮で竹刀を振った思い出は一生の思い出です!

  

         

                            

                

  

  

 日光大会出場記念に一枚(^^)! 

  

      

        

        

さて、体の緊張をほぐした後は、小学6年男子の部の試合です!ちょうど試合が始まった頃に雨が降り出しました(^^;。屋外のため足元がびしょびしょです。試合は雨の影響もなく、進んでいきます!そして角田君の試合です!

    

    

    

   

 小学6年男子の部、角田君の試合! 

 

      

     

        

試合は相手の技をさばいたりしながらねばりましたが、合い面で相手の面がわずかに中心をとらえていたりと今一歩のところで惜しくも敗退。しかし、思い出深い試合となったようです!

伝統の日光大会への出場。試合の結果に関わらず、それだけでもすごい思い出です(^^)!申武館の初代館長先生もこの大会に出場し入賞したという歴史もあり、現在の門下生が選手として出場していることなど、歴史がずっとつながっていることもまた素晴らしいことと思いました(^^)。選手のみなさん、大変お疲れ様でした!

駅に向う帰り道、「世界遺産(二社一寺)の日光東照宮という舞台で剣道の試合をした思い出は、この夏休み全国の小学生の中でも本当に貴重な経験だと思う。ぜひ作文でも絵でも、また心の中でも構わないからずっと忘れずいて欲しいなぁ(^^)。」と思ったつるぎでした。

                         

Posted in 未分類 | No Comments »

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2010年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 7月   9月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design