申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

Archive for 1月 2nd, 2011

新年稽古初めへ(^^)!

日曜日, 1月 2nd, 2011

今日は1月2日です。新年恒例の稽古初めです(^^)!

朝、9時過ぎに道場へ到着。すると、埼玉在住の渡会先生と大学生のお嬢さんが車でいらっしゃいました(^^)。(遠いところお疲れ様です!)新年のご挨拶をした後、つるぎは根岸先生をご自宅へお迎えに。9時半ごろ再び道場に到着しました!

到着すると、小学生の稲葉姉弟がすでに道場に。二人は昨年30周年大会で形を披露したので、つるぎも「新年最初に形をやっておこう!きっと今年一年もいい年になるよ!」と言ったところ、上手に形をやりきりました(^^)!                                        

                                         

  

  

  稲葉姉弟による剣道形です(^^)! 

    

                     

                      

                      

新年に、全員で雑巾がけをした後、稽古初めの開会式に。館長挨拶につづいて根岸先生から本年の指導指針についてお話がありました。中国の戦略家孫子の言葉、「強か弱かは形なり」を通して今年は全員がお互いに切磋琢磨する道場(形)をつくっていこうとの指針が示されました。

                    

                         

   

  

  先生と剣士で新年のご挨拶(^^)! 

     

                        

                        

                           

   

    

 根岸先生から今年の指針の発表!      

         

                        

                       

                            

つづいて、稽古の前に記念撮影を行いました(^^)!新しい年を迎え、皆さんの前向きな気持ちが伝わるような顔でした(^^)v!

                          

                         

  

  

 お正月ですが多くの剣士、先生が集いました(^^)! 

  

                                 

                                   

さあ、ここから稽古です!年末年始のこの時期は、大学生も帰省中。日本体育大学の松本君が準備運動と素振りの号令を掛けてくれました(^^)!後輩も、先輩の号令には真面目に聞いていました!(つるぎの号令よりも効果あり(^^;? ) 

                      

                                 

    

     

 大学生の松本先輩の号令で元気に素振り!    

        

                                                         

                    

                        

素振りのあとには面をつけての基本稽古!小学生と中学生が多く集まったため、二組分けて、激しい稽古を交互に練習です(^^)!

                              

                                              

    

      

 中学生が見守る中、小学生が稽古!交互に練習!

     

                                   

                                 

                                 

初心者のがゆう君、そして優君は、入江先生の指導で基本をみっちり練習です!先輩に負けない元気な声!面をつけて練習するのもそう遠くない時期にきっと(^^)!

                                     

                                        

  

 

根岸先生が小中学生、入江先生が初級組を指導(^^)!  

 

                    

                          

                              

小中学生の最後は、先生・先輩を相手に掛かり稽古!埼玉からいらした渡会先生とお嬢さんも剣士の稽古を一生懸命受けてくださいました(^^)。剣士も激しい稽古に汗だくになって必死です!

                          

                               

    

   

 日体大の渡会さんも一生懸命元立ちを(^^)!

 (松本君の大学の先輩でもあります!)   

                                     

                                   

                                 

剣士の稽古に続いて、一般の稽古に入ります(^^)!つるぎも新年最初の稽古です!今日は八段の福田先生と最初に稽古をいただきました。身長も体格もつるぎに近い、福田先生の面はつるぎの目標にしている面なのです(^^)。稽古も、もちろん“面”で勝負!!!でも、先生の面が一足早くつるぎの頭上に届いています(^^;。まだまだのつるぎでした・・・。さらに、八段の吉澤先生そして七段の加藤先生に稽古をお願いできました。新年に思いっきり稽古ができ、とても満足なつるぎです(^^)v!

                      

                            

                                    

 

 

 今日も八段の先生方に稽古をいただきました!

  

                             

                               

                     

最後に、今年7段に挑戦する渡会先生はじめ、諸先生方の模擬審査を時間まで行いました(^^)!範士八段の菅波先生、八段の福田先生、同じく八段の吉澤先生の三名の八段位の先生が見てくださる中、本番さながらの稽古となりました!

                          

                               

   

   

 渡会先生と中田先生による模擬審査稽古! 

     

                                

                                 

                                      

稽古が終わったあとには、道場にてささやかな新年会を(^^)!父母の会会長の挨拶に続いて、館長の発声で乾杯(^^)!

  

   

 全員でカンパーイ(^^)!

      

                                       

                                        

                                          

乾杯のあとには、お酒や飲み物を片手に話も弾みます(^^)!今日の稽古の反省や、先生からのご指導をゆっくりとお聞きすることができました!!普段の稽古では伺えない様な質問にも真剣に答えてくださり、先生ありがとうございました(^^)!

                          

                              

  

  

 お料理とお酒で自然と話が弾みます(^^)v! 

  

                                   

                                         

                                            

夕方、新年会も大盛り上がりの中、無事終了いたしました(^^)!今年も盛り上がった新年稽古初め。「今日の勢いがあれば、きっと今年一年も、皆さんいい年になるに違いない(^^)!自分も負けずに頑張らないと!!」と思ったつるぎでした(^^)v。

(先生、剣士の皆さん、父母の会の皆さん、本年もどうぞよろしくお願いします(^^)!)

Posted in 未分類 | No Comments »

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2011年1月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 12月   2月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design