申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

Archive for 12月 29th, 2012

平成24年納会へ(^^)v!!

土曜日, 12月 29th, 2012

平成24年も申武館は大発展の一年となりました(^^)!

剣士も、そして先生方も剣道はもちろんのことあらゆる分野で挑戦の一年でした。そしてその努力が目に見える形で結果となった一年だったとつるぎは思います(^^)。

つるぎにとっても今年は挑戦の一年であり、申し訳なかったのでありますがブログの更新を中断していた間に、会社で必要な資格試験や検定試験に 挑戦。5つの試験に連続合格という結果を残して本年を終えることができます。(来年もすでに3つの試験を申し込み済で、しばらくはこの試験との戦いも続きますが、来年も勝利するつもりです!)

そして、つるぎだけでなく申武館の多くの皆さんがそれぞれに一歩も二歩も大きく前進することができました。そのような中で本日、無事に12月29日の納会を迎えることができました(^^)v!

今朝は快晴、気持ちのいい朝です!つるぎも張り切って朝9時に道場へ!すでに剣士たちが多数集合。すぐに着替えて今年一年の感謝の気持ちを込めて、道場の雑巾がけです(^^)!一人一人が雑巾を持ち、道場内を元気に端から端まで磨き上げます!(今年一年、ありがとうございました道場さん・・・。来年も僕らの修行を応援してくださいm(_ _)m)

 

今年一年の感謝を込めて。

今年一年の感謝を込めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床磨きは心磨きですね(^^)v

床磨きは心磨きですね(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道場の床磨きが終わったところで開会式です。まずはじめに館長先生よりご挨拶がありました。館長先生からは今年一年の道場運営に対する感謝の言葉と来年に向けて「師弟(師匠と弟子)」についてのお話がありました。

館長先生の挨拶。(師から弟子へ技と心の伝承が重要。剣士の皆さんは先生からぜひ技術と共に心もしっかりと受け継いでください。)

館長先生の挨拶。(師から弟子へ技と心の伝承が重要。剣士の皆さんは先生からぜひ技術と共に心もしっかりと受け継いでください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、主席師範の根岸先生より今年一年の振り返りと来年度のテーマの発表がありました(^^)。平成24年は「学剣克己(がっけんこっき)」でしたが、平成25年は「礼儀廉恥(れいぎれんち)」がテーマです。

根岸先生より来年のテーマ発表。

根岸先生より来年のテーマ発表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年のテーマは「礼儀廉恥(れいぎれんち)」です。

来年のテーマは「礼儀廉恥(れいぎれんち)」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、来賓の教士八段磯貞彦先生より、剣士に向けてお話をいただきました(^^)。先生からは親孝行についてお話をいただきました。先生は「親孝行とは、まず第一に「生まれた体を大切にして健康でいること」、そしてその上で「世の中に名を立てること」が最高の親孝行です。だから、人から立派な人だと褒め称えられるような人になることが最高の親孝行です。」とお話くださいました。(つるぎも全くのその通りだと思います!)

教士八段の磯先生より講話。

教士八段の磯先生より講話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

磯先生のお話に続いて、日本剣道形演武 が行われました(^^)。打太刀を今年七段に昇段されました西山義信先生、仕太刀を山口慶之助先生が務めます。

今年見事七段に昇段された西山先生による日本剣道形演武。

今年見事七段に昇段された西山先生による日本剣道形演武。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お二人による堂々たる日本剣道形に剣士たちも真剣になって見ています(^^)。お二人の息づかいがこちらまで伝わってきそうな緊迫感のある、見事な演武でした(^^)v!

堂々とした演武に会場から大きな拍手がおくられました!

堂々とした演武に会場から大きな拍手がおくられました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演武の後は年内最後の稽古です!はじめに剣士たちが稽古を行います。本年は埼玉大学教授として埼玉大学剣道部を長年指導されました塩入先生に基本稽古を指導いただきました。長年学生を指導されてきた先生ならではの指導法につるぎも大変勉強になりました(^^)!

塩入先生による基本指導の様子。

塩入先生による基本指導の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、先生方が元立ちとなって剣士たちの掛り稽古です(^^)!約15分間の稽古に、最後は汗だくになって終了。先生方と納めをして無事一年間の稽古を終了しました。

剣士たちが先生方へ掛り稽古!年内最後の稽古です!

剣士たちが先生方へ掛り稽古!年内最後の稽古です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹刀を納めて稽古終了。(先生方、一年間ご指導ありがとうございました。)

竹刀を納めて稽古終了。(先生方、一年間ご指導ありがとうございました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣士たちの稽古に続いて、一般の稽古に入ります。今年一年の自分自身の剣道のすべてを出し切るつもりで先生方も真剣な稽古です!来年もまた一層のご指導をよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

先生方の稽古。明年もまた切磋琢磨の一年に!

先生方の稽古。明年もまた切磋琢磨の一年に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稽古終了後、野尻公民館にて剣士たちと先生方に、父母の会手作りのけんちんうどんが振る舞われました(^^)。つるぎも早速いただき、おいしいうどんをおかわりして二杯いただきました。ご馳走様でしたm(_ _)m。

 

一息ついて・・・午後4時からは懇親会(忘年会)が南大門にて行われます。先生方は少し早めに南大門へ。お風呂で汗を流してから宴会場に集合(^^)。総勢45名の先生・父母の会の皆さまが出席されました。

定刻通り4時より懇親会が始まりました。館長挨拶や今年一年間の成績報告(昇級・昇段者29名)に続いて、七段に昇段されました西山先生へ記念品が贈られました(^^)。

七段合格の西山先生へ館長先生より記念品が授与されました。

七段合格の西山先生へ館長先生より記念品が授与されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年一年の反省と明年の決意を込めて「乾杯」!!

今年一年の反省と明年の決意を込めて「乾杯」!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約2時間半の宴会となり、終盤には先生方によるカラオケがあるなど、大変盛り上がった忘年会となりました(^^)。明年もまた、申武館に関係する皆さまお一人お一人が大きく前進できるような年となるよう願っています!

 

さて、つるぎは今まさに受験勉強中の剣士の皆さんのことも忘れてはいません。年明け早々には栃木県内の私立高校の受験や大学入試センター試験も行われます。どうか体に気をつけて風邪などひかないようにし、試験本番で力が出せるよう祈っています。つるぎも皆さん同様、受験を経験してきました。皆さんの大変さつらさもよくわかります。ぜひ、また道場で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています(^^)!

また申武館のOBやOGの皆さん、いつでも気兼ねなく道場をおたずねください。( 今年も卒業生が道場に戻ってきてくれました(^^)。先生方も喜んでくださっています。)

「申武館も本年一年間の行事日程を無事に終了。新年もまた共々に 大成長の一年に!!」と誓いも新たなつるぎでした(^^)v。

Posted in 未分類 | No Comments »

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2012年12月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 7月   1月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design