申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

Archive for 2月 13th, 2016

根岸先生、剣道有功賞受賞祝賀会へ~(*^▽^*)

土曜日, 2月 13th, 2016

こんにちは!こころです(^O^)

今日2月13日は申武館主席師範、根岸富士夫先生の剣道有功賞受賞祝賀会です(^◇^)

こころも、申武館の係員として、午前中から会場となる二荒山会館に到着です!

会場の二荒山会館です(^^)

会場の二荒山会館です(^^)

会場前には、本日の祝賀会の札が大きく掲げられていました~(^_-)-☆

祝賀会が表示されています(^O^)

祝賀会が表示されています(^O^)

会場に到着すると、宇都宮市剣道連盟の先生方や、実業団剣道連盟の先生方、そして申武館の先生や父母の会の皆さんが係員としていらっしゃいました~(^^)

早速、こころも準備をお手伝いです( `ー´)ノ

受付の様子

受付の様子

受付のセッティングや記念品の袋詰め、そして祝賀会場の席の準備など、皆さんと協力して準備を進めます(*^▽^*)

準備中の会場(^^)

準備中の会場(^^)

会場は約300名が入りますが、今日は270名を超える出席者がいるとのこと( ゚Д゚)席もたくさんで会場が狭いくらいで、スゴイです!

祝賀会式次第

祝賀会式次第

会場正面には、根岸先生が受賞された賞状とメダルが掲げられていました~(*^▽^*)本当におめでとうございまする~<(_ _)>

正面に掲げられた賞状

正面に掲げられた賞状

 

壇上を飾るお花

壇上を飾るお花

午後2時、いよいよ祝賀会が始まります!こころたちが準備した会場にたくさんの出席者がすでに席についています(^O^)/

多くの出席者に圧倒されました~( ゚Д゚)

多くの出席者に圧倒されました~( ゚Д゚)スゴイデスネ

はじめに主催者挨拶、ご来賓の祝辞が続きます(^◇^)根岸先生のこれまでの剣道界発展への貢献について、いろいろお話がありました!こころもはじめて知るお話ばかりでした(^_-)-☆根岸先生はこんなにスゴイ先生だったと初めて知りました~知らずにスミマセン(>_<)

栃木県剣道連盟白石会長の挨拶

栃木県剣道連盟白石会長の祝辞

主催者の一人として、申武館の佐藤館長先生も祝辞を述べられてました(^◇^)それにしても、申武館からもホントに大勢の方が出席されていました~(^^)まるで申武館の同窓会ですね~(*´▽`*)

申武館館長祝辞

申武館館長祝辞

祝辞のあと、根岸先生から謝辞がありました。これまでの剣道や仕事にどう取り組んできたか、根岸先生の人生観が伝わってくるお話しでした<(_ _)>

根岸先生、本当におめでとうございます(*^▽^*)

根岸先生の謝辞

根岸先生の謝辞

根岸先生の謝辞につづいて、小笠原先生のご発声で、全員で乾杯🍻☺

出席者全員でカンパーイ!

出席者全員でカンパーイ!

こころも、お酒を片手に席を回って先生方にご挨拶です(^◇^)大変和やかな雰囲気で、先生方とも話が弾みました(^^)v

大変和やかな雰囲気でお酒もすすみますね~(*^▽^*)

大変和やかな雰囲気でお酒もすすみますね~(*^▽^*)

 

大きな会場にいっぱいの人でした~(*´▽`*)

大きな会場にいっぱいの人でした~(*´▽`*)

ふと、祝賀会場の外に目を移すと・・・たくさんの書がかかっていました|д゚)

よくよく見てみると~なんと!申武館のこれまでの年間目標ではあ~りませんか(‘ω’)ノこれまで毎年根岸先生が書いてらっしゃった書も、こんなになるんですね!ながいながい歴史を感じます(*^▽^*)

会場の外には申武館の過去の年間目標がズラリと~('ω')ノ

会場の外には申武館の過去の年間目標がズラリと~(‘ω’)ノ歴史を感じます!

たのしい祝賀会も、あっという間に時間が過ぎ、最後の万歳三唱となりました(^^)

会場が一体となって、根岸先生のこれから益々のご活躍を祈念して大きな声で万歳三唱をしました(^O^)/

最後に全員で万歳三唱(^O^)/

最後に全員で万歳三唱(^O^)/

あっという間の一日でしたが、本当に盛大でスゴイ祝賀会でした(^◇^)こころもすっかりお酒が入ってしましたが、めでたい席ですのでどうかお許しください<(_ _)>あと、根岸先生、ほんとうにおめでとうございました(*^▽^*)

さてさて、きょうはすっかり酔ってしまったこころですが、どうやらつるぎ先生たちは夕方から、道場で稽古をするそうです( ゚Д゚)明日は中央審査会があり、初段から5段まで申武館からも多くの剣士・先生が受験されるそうで、審査前の稽古だそうです( ゚Д゚)本当にお疲れさまです<(_ _)>

こころは、今日はこれで帰らせていただきますが、受験者の皆さん、稽古と明日の審査、頑張ってください( `ー´)ノこころも応援しておりまする~(^O^)/

Posted in 未分類 | No Comments »

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2016年2月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 1月   3月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    2829  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design