申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

学ぶは真似ぶ(^^)!

Author: tsurugi

今日は日曜日、道場は朝10時から稽古です(^^)!

今朝も剣士たちが元気いっぱいです。先週、入門された幼稚園年少さんのまなと君、とお父さんも張り切って稽古にいらっしゃいました(^^)!(今日もよろしくお願いします。)

日曜日はいつもどおり雑巾がけから始まります!剣士たちも雑巾がけを頑張ります(^^)!年少さんのまなと君も小学生、中学生の先輩の真似をしながら雑巾がけを(^^)!なかなか上手です!

                                

             

   

   

 みんなで朝の雑巾がけです(^^)!  

   

                         

                           

                           

雑巾がけの後は整列をして先生方礼です(^^)!みんなで「おはようございます!」の挨拶をしたあとは早速稽古。幼稚園生のあやちゃん、まなと君、そしてまなと君パパは館長先生が一緒に練習。小学生高学年と中学生は入江先生が指導。そして小学生の低学年組は細野先生が基本をご指導です。

                             

                             

  

  

 あやちゃんが元気に面打ちです(^^)! 

  

                         

                         

                          

幼稚園生の組は、あやちゃんが元気に面を打ち込みます(^^)!それをお手本にしながら初心者のまなと君とお父さんが練習!なかなか上手です!

                            

                          

   

  

 まなと君のお父さんが続いて練習!

   

                        

                         

                             

 

       

   

 そして、3才のまなと君も真似て練習(^^)!  

    

                             

                              

真似をしながら、ちょっとづつ上手になっていく・・・そう言えば、「学ぶ」という言葉の語源は「真似る(まねる)」からといいます。みんな、最初は真似をしながらそして自分のものになっていくんですね~(^^)!

先輩たちもみんなそうして上手になってきました。今日も先輩たちも頑張って練習です(^^)!

                           

                             

   

   

 小学生にもなるともう先輩と同じ練習です!  

 (小学2年生のゆうた君が面打ちです!)

                         

                         

                              

大人もまた上達が早いです(^^)!今日は石崎さんパパが、来週の審査に向けて一生懸命稽古です。中学生を相手に基本打ちを練習です。昨年四月から始めて、とても上達されています(^^)!(ご夫婦での昇段を目標にぜひ、頑張ってください!)

                              

                                

   

   

  石崎さんパパが面を打ち込みます!

  

                         

                        

                            

剣士の稽古の後は、一般の稽古に入ります。つるぎも、張り切って練習!七段の伊澤先生、中川先生、加藤先生、篠崎先生の各先生方に稽古をお願いできました!なかなか、先生方の壁は厚く・・・良い技がなかなか出ません。次にまた課題を持ち越しです(^^;。(先生、稽古をありがとうございました。)そんな中、火曜日のブログに名無権兵衛丞竹光殿からコメントをいただきました・・・「スーーと立って、スッと攻め、ポンと打つ」とのアドバイス。そうそう、全くその通りです(^^;。つるぎはどうも力が入りすぎです。(ありがとうございました。)

「学ぶは真似ぶ・・・先生の剣道をそのまま素直に取り入れながら自分のものに。幼稚園生が出来るのに、自分は頭でわかってもなかなかできないなぁ(^^;。3才の子どもに出来て、30過ぎの自分は・・・。」と少々、反省気味のつるぎなのでした(^^;。

                  

コメント

:お名前

:メールアドレス

:ホームページ

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2025年8月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design