申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

養心舘道場大会へ(^^)!

Author: tsurugi

今日は第23回岩瀬杯・鉾心杯争奪少年剣道錬成大会です(^^)!

つるぎも朝6時過ぎに自宅を出発。入江先生をお連れして南河内勤労者体育館へ向いました。毎年盛大な大会で大勢の参加者が揃っている大会。剣士も自然と気合が入ります(^^)!

               

                  

   

   

  大勢の参加者の開会式(^^)! 

   

                        

                         

                          

開会式を終えていよいよ試合です!今日の大会は小学校低学年の1・2年生の部もあり、試合がほとんど初めてのような剣士も出場できます(^^)!申武館からも剣士たちが出場!入賞はできませんでしたが、勝ってとてもうれしそうな剣士、そして負けて悔し涙を流す剣士と勝負の楽しさ厳しさを勉強できました(^^)!(本当に経験だと思います!!)

                       

                      

   

   

  1・2年生の部のちびっ子剣士(^^)! 

   

                    

      

         

         

   

 3・4年生も大人に負けないくらい立派な試合です! 

   

                

                 

                  

                 

               

つづいての先輩たちの試合は、「さすが先輩!」と言える様な見事な試合が続きます。日頃の稽古の成果が出た立派な試合で、2回3回と勝った剣士たちが続出!入賞した剣士もいますが、ベスト16、ベスト8とあと少しで入賞というようにみんな頑張っていました(^^)!

                       

                       

    

  「ドウ!」を決める瞬間!

  こんな技が続出のいい試合内容でした(^^)! 

   

                       

                       

                       

   

    

  6年生の久永先輩は決勝に進出!    

   

                    

                     

                       

なにより先生方が嬉しいのは道場の全体のレベルが上がっていることです(^^)!そのような中、6年生の久永先輩が堂々の試合展開で決勝進出!延長の末、残念ながら準優勝となりましたが後輩の心に残る素晴らしい試合でした!後輩もきっと続いていきます(^^)v。

中学生の先輩方も風格のある試合!攻めの気持ちを忘れず、一つ一つの技を積み上げて勝ち進んだ結果、中学2年生の男子個人戦にて柴田君が優勝、福田君が3位に見事入賞。そして中学2年生の女子個人戦にて柴田さんが優勝でした。(柴田さんは昨年も1年生女子の部で優勝です。)大変、見事な結果でした(^^)!

                         

                        

    

                          

  閉会式での表彰の様子(^^)!                       

                     

                       

                        

    

     

  入賞した剣士が入江先生を囲んで(^^)v。       

        

                    

                     

                      

閉会式が終わり、入江先生が剣士全員に試合を振り返って一言挨拶(^^)!「みんな、今日はいい試合だった!みんな普段の稽古で力がついている!この調子で頑張って行こう!」と激励の言葉をいただきました!

                    

                    

       

    

  入江先生から剣士たちに激励の言葉(^^)! 

   

                        

                      

                        

つるぎも今日の試合を見ていて、本当に力がついてきたという感想です!きっと、努力は嘘をつかないのでしょうね(^^)!

「冬の間に積み重ねた基本稽古が剣士たちの力になっている!これも全て指導いただいている先生や稽古に通わせてくれる家族のおかげ・・・この感謝の心を剣士自身が忘れなければどんどん強くなるに違いない!」と思うつるぎでした(^^)!

(養心舘の養心とは「心を養う」の意義。今日の大会は「正しい心で剣道を志す」仲間の大会だったのですから(^^)!)

コメント

:お名前

:メールアドレス

:ホームページ

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design