申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

第1回日光市近隣市町合同錬成会へ!

Author: tsurugi

今日は土曜日です。今日は日光市大沢地区センター体育館で合同の錬成会です(^^)!

つるぎも8時前に体育館に到着しました。すでに各道場の皆さんで駐車場がいっぱいです。8時半過ぎに体育館も開き、中に。そして9時頃には開会式が始まりました(^^)!すでに剣士たち、そしてお父さんお母さん方でいっぱいです!

                                    

                                 

                  

              

  開会式の様子(^^)!                

                 

                             

                                         

                                   

今日の錬成会は5人一組になって集まった道場同士で練習試合を繰り返します(^^)!申武館からは小学生高学年チーム2チーム、そして小学生低学年チームが1チームの合わせて3チームが出場です(^^)!

つるぎは低学年チームの付き添い兼審判で小学1年生から3年生の子どもたちと一緒に試合会場を回ります(^^)!1試合1分30秒の試合を相手チームを替えながら何度も何度も試合です。低学年のチームでは、小学1年生のがゆう君、しゅんや君が試合のデビュー戦です!

                                 

                                     

            

               

  1年生のしゅんや君(手前)はデビュー戦(^^)!                 

                     

                          

                         

                                 

1年生の二人と3年生3人の5人のチーム。みんな緊張しながら試合に臨みます(^^)!試合の最初はなかなか硬い感じでしたが、2回目3回目と繰り返しながらだんだんとなれてきた様子です(^^)。

                                            

                                           

     

      

   1年生のがゆう君(左)もデビュー戦です(^^)!    

             

                             

                               

                          

途中、負けて悔し涙を流したり、逆に一本を取って喜んだりと試合の楽しさや厳しさを感じていた様子でした(^^)!低学年チームも高学年チームも練習試合を通して大変いい経験を積んだようです(^^)v!

練習試合の後は、今回の錬成会の事務局をつとめた高齢者剣友会の先生と各道場の先生方が面をつけて子どもたちと稽古!つるぎももちろん参加です(^^)!いろいろな道場の剣士たちと稽古ができ、とても楽しい稽古になりました。最後は約20分間、大人同士の稽古もありましたが、つるぎは途中息が上がってしまい、「稽古不足かな~(^^;。」と反省でした。そして午後1時過ぎに無事今日の稽古会が終わりました。

今日の合同錬成会を通して、「今日はみんなとても頑張っていた。試合は試し合いなのだから、勝つ喜びと同時に負けの悔しさ、そして負けた理由(自分の弱点)をよくよく学んでくれたらきっとみんな立派な剣道に成長できるだろうな~(^^)!ぜひこの経験を自分の剣道に生かして欲しいなぁ。」と思ったつるぎでした(^^)。

コメント

:お名前

:メールアドレス

:ホームページ

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design