申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

平成30年新年稽古初めへ!

Author: admin

新年あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

毎年1月2日は申武館の新年稽古初めです!こころも朝より申武館へ( `ー´)ノ

元日は親戚一同とお酒を飲んでしまい、朝寝坊しないか心配でしたが、起きられました~(^_^;)

二日酔いも大丈夫でした(^_^;)

 

雲一つない1月2日

今日は雲一つない天気!気温も暖かく、まさに稽古日和です(*^▽^*)

 

新年の雑巾掛け

道場に入り、先生方へ新年のご挨拶<(_ _)>本年もよろしくお願いします<(_ _)>

挨拶の後は、新年最初の雑巾掛けをしました~(^O^)/

本年より新たに館長に就任されたつるぎ先生から、「こころ君も熱心だね!雑巾掛けは自分の心を磨くようにするんだよ~新年早々雑巾掛けをしたらきっとこの1年もスッキリした気持ちで稽古もできるよ(^_-)-☆」とお話しいただきました(^O^)/

今年は何か良い事あるかも~(*^▽^*)

 

さくら市の大塚先生

剣士のみんなが集合したところで、早速準備運動と素振りです( `ー´)ノ今日はさくら市の大塚先生が号令!

「イチ!ニ!サン!シ!」とこころもしっかり準備運動(^^)

 

整列して開会式!

素振りが終わったところで、いよいよ新年稽古初めの開会式です!

 

いよいよ稽古初め!

先生、剣士のみなさんが整列し、「礼!<(_ _)>」

 

新年の挨拶

まず始めに、昨年まで館長を務めた佐藤洋一顧問に、申武館の有志一同から記念品の贈呈です!細野先生から佐藤顧問先生に記念品が手渡されました(^O^)/

予定にはなかった記念品贈呈に佐藤顧問先生も大変喜んでいらっしゃいました(*^▽^*)

 

佐藤顧問(前館長)へ記念品の贈呈

続いて、本年より館長に就任されたつるぎ先生から新年の挨拶がありました!

つるぎ先生からは、就任の挨拶と申武館の歴史についてお話がありました(^^)お話しによると、申武館は大正時代の足尾町にルーツがあり、足尾銅山で栄えた足尾には「申武館」と「顕武館」そして「尚武館」という3つの道場が同時につくられたとのことでした!そして、その3つの道場をつなげると「しん(申)けん(顕)しょうぶ(尚武)」と、すわなわち「真剣勝負」をもじってつくられたとのことです( ゚Д゚)

また、申武館の特徴として、正面の一番高いところに大きく門下生の名前が掲げられているのもまた、足尾の申武館からきているらしく、それは道場の主役は門下生一人一人であることを示しており、当時からとても民主的な道場だったということでした!だから、申武館ではみんなが楽しく稽古ができるのだなあとこころも納得でした(^O^)/

つるぎ館長先生、これから大変だと思いますが、どうか頑張ってください!こころも弟子として、微力ながら館長先生を支えて行きます<(_ _)>

 

新館長挨拶

続いて、教士八段の吉澤和夫先生より、お話しをいただきました!先生からは、努力することの大切さと人として正しい道を歩むことの大切さについてお話をいただきました!そして、剣士たちにはいじめなどの悪に決して加わることなく、それを勇気を持って正しいことを貫くことについて具体的にお話しをいただきました!こころも、剣道の強さだけを求めるのではなく、人として正しい行動を貫いていけるよう、剣の道、そして人の道を真っ直ぐに歩んで行きたいと思います!

吉澤先生、貴重なお話しをありがとうございました<(_ _)>

 

来賓の吉澤先生(教士八段)の挨拶

挨拶の後、早速稽古です( `ー´)ノ

今日の稽古には、大勢の剣士・先生方が集まりました~(^O^)/

まずは、剣士の皆さんから稽古です(^^)/

 

稽古開始!

今日の稽古初めは、加藤先生の号令で基本練習!

剣士の皆さんも加藤先生の熱心なご指導に耳を傾けて、一生懸命です!

 

加藤先生より剣士たちへ熱心なご指導!小学生・中学生の剣士たちの熱気で、朝の寒さが嘘のように道場の温度も上がってくるような感じです(^^)/

 

切り返しの練習!

高校生や大学生も、そろそろ準備!小学生や中学生の元立ちを務めてくれました~(^O^)/

これからみんなの後輩がどんどん育って行くと思います(^_-)-☆

 

高校生・大学生もそろそろ準備!

高校生・大学生に続いて、先生方も面を着けて準備です!こころも、面を着けていよいよ稽古です( `ー´)ノ

 

先生方も準備!

先生方の稽古も、大勢の人です~(^O^)/

 

剣士・一般の稽古!

今日の稽古には、八段の先生もいらっしゃっています!

こころも、たくさん稽古をいただきました~<(_ _)>

範士八段菅波先生の稽古の様子

先生!本年も稽古よろしくお願いいたします<(_ _)>

 

教士八段吉澤先生の稽古の様子!

先生方の稽古もスゴイ迫力です( ゚Д゚)!

今年の申武館は、きっと皆さんが大きく成長できる一年になりそうですね(^O^)/

 

熱心な稽古!

稽古の時間もあっという間に終わりました~(^_^;)

楽しい稽古は、本当に時間が過ぎるのも速いですね~(^_-)-☆

稽古の後は、こころも先生方へご挨拶<(_ _)>

先生、稽古ありがとうございました~(^O^)/今年も一年よろしくお願いします(^O^)/

 

稽古終了!先生方へご挨拶

今日の記念に、全員で記念撮影!今年も良い年にしましょう(^O^)/

 

全員で記念撮影

稽古の後に、オードブルを囲んで、新年会(^_-)-☆

今日の稽古を振り返りながら食事を(*^▽^*)

 

新年を祝して

新年最初の稽古を終え、「今年もたくさん稽古するぞ~」と決意も新たなこころです(^_-)-☆

今年も申武館の先生、そして父母の会の皆さま、剣士のみなさん、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

コメント

:お名前

:メールアドレス

:ホームページ

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design