申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

第25回申武館大会(^^)!

Author: tsurugi

今日は第25回の申武館剣道練成大会です!!今年も、盛りだくさんの内容で剣士の活躍が楽しみです(^^)!さぁ、今日の大会の模様はどうだったでしょうか(^^)?

早速覗いてみましょう!!

 

CIMG0941

 

 

 道場大会の開会です。(審判長の教士八段磯先生)

 

 

 

CIMG0936

 

 みんな大会を前に真剣です!(気合充分!)

 

 

 

 

今日の大会は2部形式で行います。まず第1部では2級と3級の級審査を行います(^^)!五段以上の先生方5人で審査!本格的です!!今日は2級が3人、3級が2人の合計5人が受験しました。切り返しと実技(稽古)に続いて、今年から始まった「木刀による剣道基本技稽古法」の審査です。

 

CIMG0953

 

 

 木刀もバッチリ(^^)!練習の成果が出ています。

 

 

 

CIMG0967

 

 今回は稲葉姉弟に基本技のお手本をしてもらいました!立派ですね(^^)!(写真は基本5「抜き技」)

 

 

 

審査の結果は・・・5人全員合格です!!みんなおめでとう(^^)v。(道場の名札も合格した級へ移動です!!)

審査会を終え、いよいよ第2部練成大会です!剣士たちも気合を入れて大会に向います(^^)/!ファイト!ファイト!

 

CIMG0980

 

 さぁ試合の始まりです!!1・2年生が頑張ります!

 

 

 

 

CIMG0995

 

 続いて3・4年生の部。気迫が伝わってきます!!

 

 

 

 

 

  CIMG1000

 

 

 瞬間の技の打ち合いです!

 

 

 

 

CIMG1034

 

 5・6年生の部も互いに攻め合い一歩もひきません!

 

 

 

 

学年別のリーグ戦は素晴らしい試合でした(^^)。つるぎも午後に試合を控え、緊張が高まります!!(みんな試合が上手い!!つるぎもみんなみたいに試合ができるかなぁ・・・緊張。)ちょうどお昼になりました~(^^)!お母さん方の作ってくれたカレーライスが並びます!みんなおいしそうに食べています。(午後も頑張ろうね!)

 

CIMG1072

 

 おいしそうなカレーです(^^)。

 

 

 

 

CIMG1073

 

 

 先生方と歓談中(^^)。

 

 

 

 CIMG1075

 

 おいしそう!

 

 

 

 

 CIMG1077

 

 午後は勝ち抜き戦!頑張ろうね!

 

 

 

 

 

つるぎもおいしいカレーをご馳走になり、エネルギーは満タンです!!さあ、ここから午後の部。勝ち抜き戦が始まります!!

CIMG1089

 

 紅白チームに分かれて勝ち抜き戦。

 

 

 

 

CIMG1091

 

 数々の熱戦が繰り広げられました!!

 

 

 

 

勝ち抜き戦も数々の名勝負が生まれました!中にはいつも以上の気合と勢いで、素晴らしい技を出した剣士もいます(^^)!先生方も感心するほどの試合ぶりでした!つづいて大人の部が始まります!つるぎは5段以下の部に出場!!3人一組で予選リーグを行いましたが、つるぎは1勝1敗で予選敗退です・・・。ちなみに5段以下の部で優勝したのは松本君でした(^^)。(4月からは日体大へ入学!ぜひ大学でも頑張ってください!)

 

CIMG1111

 

 大人も5段以下と6・7段に分かれて試合です!

 

 

 

 

大会も全日程を終え、表彰式。みんな戦いきったいい顔をしています(^^)v。(表彰された人も、そうでなかった人もみんな本当にいい顔です!!)

CIMG1114

 

 

 入賞した皆さん、おめでとうございます!

 

 

 

大会の記念に集合写真をとりました!4月からタイに転勤される石井さん姉妹と指導の先生を中心に「ハイ、チーズ!カシャ!!」(デジカメなのでカシャ!じゃないですが・・・(^^))

 

 

CIMG1086

 

 

石井さんを中心に剣士のみんなと記念撮影(^^)!

 

 

 

 

 

つづいて先生方も一緒の集合写真。(ご出席いただきました先生、一日本当にお世話になりました。おかげさまで剣士にとって思い出深い素晴らしい大会にすることができました。心より感謝申し上げます。)

CIMG1088

 

 

 先生方との記念撮影。

 

 

 

 

 

 

表彰式を終えて午後3時30分過ぎから、石井さんのタイへの出発前の送別会を兼ねた懇親会を行いました。根岸先生から石井さん姉妹のこれまでの剣道歴やエピソードをお話していただいたあと、父母の会からの記念品授与を行い、石井さん姉妹とお母様から一言ずつ御挨拶をいただきました。

 

CIMG1130

 

 父母の会から石井さんご一家へ記念品(^^)。

 

 

 

CIMG1132

 

お姉さんから一言。立派な挨拶でした(^^)。タイへ行ってもきっと大丈夫!!

 

 

 

CIMG1134

 

続いて、今日3・4年生の部で優勝した妹さんからも挨拶。(今日の試合の勢いがあればきっとタイの日本人学校で勉強も運動も1番になれると思います!つるぎより(^^))

 

 

 

つるぎは石井さんご一家の転勤がとても寂しいです。でも、今はこうしてホームページや電子メールでいつでもつながる時代です(^^)。ですのでタイに行かれても、ぜひホームページをご覧いただければと思います。つるぎも頑張って道場の様子をお伝えしますので(^^)/。(ちなみに今日、つるぎから石井さんに写真をプレゼントさせていただきました。過去3年間ほどの写真の中から石井さんたちが写っているものを選びました。二人とも今よりまだ若い?・・・ではなく幼かった頃で、懐かしい写真です(^^)。二人の歴史ですね!)

懇親会もこうして大盛り上がりの中、午後6時頃に無事終了いたしました。先生、父母の会の皆様、今日一日本当にありがとうございましたm(_ _)m。きっと剣士の心に残る大会となったと思います。全員が今日の大会を契機にまた一段と飛躍できるようつるぎも指導者として頑張っていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメント

:お名前

:メールアドレス

:ホームページ

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design