申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

栃木県実業団剣道大会へ!!

Author: tsurugi

今日は宇都宮市の県武道館で第41回栃木県実業団剣道大会個人戦が行われます(^^)!つるぎは朝7時半頃に現地に到着。武道館の開場とともに中に。栃木県実業団剣道大会は県内の登録企業の剣士による大会で、準備から片づけまで皆で協力して行う手作りの運営をしています。(こうした人のつながりが栃木県の企業や企業人として横のつながりともなって、地域振興の一助にもなっています。)

つるぎも早速、他の部員と一緒に会場準備を手伝います(^^)!机を運んだり、椅子を運んだりと大会参加者全員で約30分程度でセッティングが完了しました。開会までの時間でつるぎの会社は部員全員で準備運動と練習。

そして、いよいよ開会です(^^)!現在、栃木県実業団剣道連盟は根岸先生が会長を務められており、会長挨拶もされました(先生を前にやはりつるぎも試合前から緊張します)。そして日本剣道形の披露があり、申武館でご指導いただいている相澤先生が有隣館の白石先生とともに剣道形をされました!そしていよいよ大会の開始です。

つるぎの会社の新入生は今日が社会人としてのデビュー戦です。新入生はそれぞれ入賞は逃したものの、数試合勝ち上がるなど頑張っていました!!これからの期待大です(^^)!(内心、つるぎも一回戦で負けたら示しがつかない・・・と焦りも)
また先輩方も負けていません。勝ち上がっている先輩もいます(^^)。「まだまだ若い者には負けないよ」という意地が感じられます!
 
 
 
 
 
 
 今日の大会の様子。

 

 

 

 

 

そして、いよいよつるぎの番です。つるぎは舘野先輩とともに5段の部に出場。舘野先輩の試合が先に始まりました。鮮やかに技を決めて見事な勝利。そしてつるぎの一回戦・・・緊張しカチカチになっての試合、お互い有効な技がないまま延長戦に突入。そして、つるぎの打った小手に旗が上がり、一回戦は勝つことができました。(しかし、苦し紛れに打った小手でした・・・)その後、つるぎは二回戦で小手と面を早々に決められ敗退でした。一方、舘野先輩が勝ちあがり、準決勝で敗退し三位入賞となりました(^^)!

 

 

   

 つるぎの会社の先輩(舘野先輩)の表彰式の様子。(見事三位入賞でした!)

 

 

 

 

今日の試合は、つるぎの会社の新入生が活躍、そして先輩が意地を見せての三位入賞とひとつの結果が残せた試合となりました!(つるぎ自身はそこに貢献できなかったのはやはり悔しいです)

大会の最後には稽古会も行われ、つるぎも参加。つるぎの会社の新入生たちも全員残っています・・・(稽古熱心な後輩たちです(^^)!)。稽古では高段者の先生に数回お願いすることができました。新入生たちも「いい稽古でした!」とさわやかに。(若いっていうのはいいですね!エネルギーをもらっている感じです!)

稽古終了後、さくら市の大塚先生から「つるぎさんが審査に行く前に形を練習しませんか?」と声をかけていただきました。そこで、会場を後にし申武館で剣道形を通して練習。つるぎも勉強になりました。また心配いただきありがたかったです。つるぎは審査を受けに火曜日に京都へ出発する予定です。とても厳しい審査ではありますが、力だけは出し切りたいと思います(^^)!

今日の試合と稽古を振り返って、そしていろいろ心配してくれる仲間に感謝しつつ「もっともっと自分が頑張らなければ!」と思うつるぎでした。

2 Responses to “栃木県実業団剣道大会へ!!”

4月 26th, 2010 at 11:33 PM

nina says:

昨日はお疲れさまです!
苦し紛れの1本を決められるっていうのは日頃の稽古から生まれる底力だと思います!
私もそんな1本が打てるようになりたいです(´∀`*)

今回の大会では学ぶことがたくさんあったのでこれからの稽古の課題にしたいです…!

審査頑張ってください(`・ω・´)
地元から応援してますー!!

4月 27th, 2010 at 9:25 AM

tsurugi says:

日曜日は大変お疲れ様でした!応援もありがとうございますm(_ _)m。なかなか試合で結果を残せないつるぎですが、これからも新入生の皆さんと共々に稽古を積み重ねていけたらと思っています(^^)!
今は審査を前にとても緊張しているつるぎなのですが、とにかく新入生の皆さんのように明るく前向きに審査を楽しんでくるつもりで行って来ます(^^)!
ninaさんもまだ慣れないこともあるかも知れませんが支店でのお仕事、がんばってください!応援しています(^^)/

コメント

:お名前

:メールアドレス

:ホームページ

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2025年7月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design