申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

Archive for 6月 19th, 2010

キリンビール交流会!

土曜日, 6月 19th, 2010

今日は、高根沢町のキリンビール工場に隣接する体育館で朝から練習試合です(^^)!午前中は小学生の交流試合。つるぎも入江先生を車でお連れして、朝8時に集合です(^^)!

午前の小学生の練習試合は、たくさんの道場が集まり、ほとんど休みなく団体戦10試合ほど行いました!

  

  

  

  

  さあ、これから小学生の練習試合の開会です! 

  

  

  

  

  

  数々の熱戦を繰り広げました(^^)!

  試合も数をこなすとどんどん上手くなってきます!

  

  

申武館の剣士も小学生高学年チームと低学年チームに分かれて試合です!勝ったり負けたりを繰り返しながら、最初は動きの固かった剣士もどんどんコツをつかんでいく様子がわかります(^^)!(こういう経験を重ねると、ほんとに良くなってきます!)試合が終わったあとは、大人の先生方の元立ちによる稽古もしました。

今回はキリンビール工場の撤退に伴い、最後の練習会となります。閉会式の最後には剣士全員による記念撮影を行いました。本当に盛大な交流会、惜しまれつつの閉会となりました。(ありがとうございました!)

  

  

   

  参加した剣士全員による記念撮影!

 

  

  

  

  

  

  申武館の剣士も一緒に記念撮影(^^)!

  試合、お疲れ様~!

  

  

   

小学生の交流試合が終わり、12時過ぎから大人が続々と集まりました!午後は引き続き、「キリン工場対抗剣道大会兼栃木県下企業および団体による交流大会」です。つるぎの会社の剣道部も、10名を超える部員が集結!今日は団体2チームで参加です(^^)!

  

  

  

  開会式で挨拶されるキリンビール元副社長、

  現在は全日本剣道連盟理事の浅野先生  

  

  

  

  

工場閉鎖を惜しみながら100名を超える参加者が集まりました!

   

  

  

  

  

つるぎは、Aチームの副将として大会に出場!初戦はキャノンチームを相手に2対1で勝ちました!(しかし、つるぎは負けて足を引っ張ってしまい・・・)2回戦は麒麟チームと対戦、3対1で勝利!(つるぎも何とか一本勝ちでした!)そして3回戦は栃木銀行チームと1対2で敗退・・・。(つるぎはまたしても負けてしまい。チームには申し訳ありませんでした。)また、つるぎの会社のBチームはホンダチームに接戦の末、代表戦で惜敗。しかし、取られても取り返したりのいい内容でした!また、今日は申武館チームとして、角田先生、高橋君、柴田先生、菅野先生、そして入江先生が出場しました(^^)!入江先生が大将として2本勝ちするなど頑張っていました(^^)!

  

  

  

   

  つるぎの会社のAチーム大将戦! 

 

 

 

試合の後に、合同の稽古会を行い、つるぎもキリン元副社長の浅野先生はじめキリンビールの先生方に稽古をお願いすることができました。終わりの頃にはたくさんの大人の先生方があつまり、盛大な稽古会となりました。

  

  

 

  盛大な稽古会の模様(^^)!

 

 

  

  

  

  

  稽古終了。長い間本当にありがとうございました!

  

  

  

  

つるぎも、入社以来ずっと参加してきた大会と稽古会でしたが、10月末日を持ってキリンビール栃木工場は停止となります。よい思い出もたくさん作らせていただきました。これまで本当にありがとうございました。稽古後にはキリンビール工場のゲストハウスにて栃木工場の出来立ての生ビールを片手に別れを惜しみながら交流会が開催されました。

  

  

  

挨拶をされる浅野先生。

工場を撤退を惜しみつつこれまでの関係者の方々の労をねぎらってらっっしゃいました。

  

  

  

  

今回初参加のつるぎの会社の新入部員と歓談される浅野先生。企業人としても剣道人としても大先輩から新入部員に励ましのお言葉を掛けていただきました(^^)!

  

  

  

 

  

懇親会の最後にはキリンビール栃木工場の副工場長はじめ長年お世話になった社員の皆様に盛大な拍手を。

 

 

      

夜7時過ぎには閉会を惜しみながらも懇親会が終わりました。この交流大会が終わってしまうと思うと本当に寂しい限りです。しかし、今後何かしらの形でこのつながりを残していきたいという関係者の声も聞かれました。ぜひ、この人と人のつながりを大切に残せたらと思います!

今日一日を振り返り、本当にこうした大会を企画してくださった方があったからこそ子どもたちもお世話になり、またつるぎも大会や交流会での数々の思い出が残せたのだと思うと感謝の気持ちでいっぱいです。(浅野先生はじめキリン関係者、そしてキリン栃木工場の皆様、本当に本当にありがとうございました!)

「この交流会に参加したひとりひとりが、仕事でも剣道でも一生懸命に励むこと。そしてこの交流会の主旨である人と人とのつながりを大切にすること・・・それが恩返しにきっとなる!」と思うつるぎでした!

Posted in 未分類 | No Comments »

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2010年6月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 5月   7月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design