申武館剣道場ブログ

栃木県宇都宮市の申武館剣道場の様子をリポートします

  • Home
  • プロフィール
  • リンク

年内最後の稽古

Author: tsurugi

今日は12月27日、道場は年内最後の稽古です(^^)!

 

つるぎも午後6時過ぎに仕事を終えて、道場へ向かいました!すでに根岸先生や館長先生、そして二人の剣士が来ていました。今日は年末ということもあり、「もしかすると少ないかも知れないね」と話していたところ、剣士たちが続々とやってきました(^^)!

 

結局、いつも以上の剣士たち、そして先生方が集まって気迫のこもる稽古となりました!剣士たちも年内最後とあって、力の限り稽古をしています(^^)!つるぎも剣士たちの元たちをした後、先生方と稽古!根岸先生はじめ先生方に年納めの稽古をいただきました。これで良い年を迎えられそうです(^^)v。

 

稽古の後には、先生方や剣士、そして父母の会の皆さまひとりひとりに年末のご挨拶ができました(^^)。関係各位の皆さま、本年一年間本当にお世話になりましたm(_ _)m。また明年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

稽古の後、さくら市の大塚先生と雑談(^^)。大塚先生も本年六段に合格されましたが、剣道に限らずいろいろなことに挑戦されていることを伺いました。そのような中、先生にも悩むことがあるらしく、このまま進むべきかそれとも一歩引いてしまおうかと悩むことがあったと伺いました。つるぎは、「どんなに難しい本を読んで勉強していても、結局自分が悩みから逃げるようなことをしていたら勉強したことも活きないと思います。困ったことにぶつかったら、一歩前に進んで考えたって遅くはないと思いますよ(^^)!」と話しました。(偉そうなことを言ってすみませんでした(^^;。しかし、つるぎも肝に銘じるためにここに書いておこうと思います。)大塚先生、また明年もお互いいろいろなこと挑戦し、そして大いに悩み、互いに励まし合いながら常に一歩前進の姿勢で頑張りましょう!よろしくお願いします!!

 

大塚先生の話を聞いて、「前に進もうとするから悩みも起こる。悩まないことが幸せではなくて、それは厳しいことを言えば挑戦していない証拠かな。自分も悩みが出てくるくらい何かにチャレンジしていかないと!!(まずは昇段に挑戦か!)」と思ったつるぎでした(^^)。

 

12月 27th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

年末の月曜日に思ったこと(^^)!

Author: tsurugi

今日は月曜日、道場の稽古はありません。

今朝は、通勤に使う道が空いていたので、「そうだ!きっと今日から学校がお休みなんだ!」と気づきました(^^;。きっと剣士の皆さんは冬休みなんだろうな~と思いながら会社へ向かいます(^^)。

 

話は変わりますが、昨日の納会は大変盛大なものとなりました(^^)。お世話いただきました父母の会の皆さま、そしてご参加いただきました先生方はじめ関係の皆さま、大変ありがとうございました。明年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

昨日は納会の様子をアップさせていただきました(^^)。つるぎは、ここ数ヶ月仕事に追われていたこともあり、ブログの更新も滞ってしまいました。ようやく落ち着いてきた状況です。この数ヶ月の間は、様々なことを考え、また妻との新生活の中でいろいろなことを学んで来たように思います(^^)。これまでのつるぎが縦線1本だったとすると、今のつるぎはそこから横線が伸びて面となり、更に奥行きが出て、四角い直方体になろうとしているように感じています。(ちょっと言葉では言い表せませんが(^^;。)

たとえば・・・仕事と剣道という縦線から横に家庭が伸びて、さらに奥に親戚や友人関係という奥行き、あるいはこれまでは一人の人間でしかなかったつるぎが、妻を得て二人となって二倍になり、更に妻の家族や友人が加わって三倍、四倍・・・・となっているというような感じです。こうしたものが、自分の剣道の中に表現できたらと思っているところです。(やはり今までのつるぎはまだまだ勉強不足だったと反省しています(^^;。)また新たな気持ちで剣道修行にも励んで行きたいと思いまので、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

 

あと一週間もすると新年がやってきます!仕事帰りにスーパーによると、昨日までクリスマスだったディスプレイも、すっかりお正月の飾りや食材に入れ替わっていました(^^)!そんな風景につるぎも思わず、「気持ちも新たに清々しい新年を迎えたいものだ」と思いました。

「さぁ、明日は年内最後の稽古!明日は仕事を早く終わらせて、道場へ行かないと!!来年を待たずに、新たな気持ちで剣道もスタートダッシュだ!!」と思うつるぎでした(^^)v。

 

12月 27th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

12月25日は納会(^^)!

Author: tsurugi

今日は平成23年を締めくくる納会です(^^)!

朝10時より道場で稽古です。

剣士全員で道場内を雑巾がけしたあと、つるぎの号令で素振りをしました。一通り、素振りで体を温めた後は、納会の開会式です。

館長先生より、今年一年を振り返って挨拶があった後には、来賓の宇都宮市剣道連盟会長の野澤舜先生よりご挨拶をいただきました(^^)。

その後、剣士たちの稽古、そして一般の先生方の稽古をし、12時に稽古は無事終了しました(^^)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

館長先生の挨拶                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

宇都宮市剣道連盟会長野澤先生よりご祝辞(^^)

(野澤先生からは初代館長先生との思い出話もいただきました。先生ありがとうございました!)

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

さあ、これから稽古だよ~(^^)!!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

剣士たちも年納めにふさわしい気迫こもる稽古です(^^)!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大人の先生方も激しく稽古(^^)!

先生方、今年も一年ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

最後に記念撮影です(^^)!

 

今年も一年本当にお疲れ様でした!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

12時に稽古終了後、野尻公民館にて剣士たちと先生方一緒に年末恒例の昼食会(^^)!父母の会お手製のけんちんうどんをみんなでいただき、今年一年の思い出話に花をさかせました(^^)V

昼食会終了後片付けをし、本日は午後3時30分から懇親会が県庁近くの「ニューみくら」にて行われるため一度解散です。つるぎも自宅に戻って支度をしてから会場へ向かいました(^^)。

今回が時間通りに始まり、父母の会会長の狐塚さんよりご挨拶をいただいたあと、館長先生の挨拶、記念品授与、根岸先生より一年間を振り返ってのご挨拶をいただきました(^^)。懇親会ではつるぎもお酒を飲みながら、先生、父母の会のみなさまと楽しいひとときを過ごさせていただきました(^^)!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

父母の会会長よりご挨拶                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本年も多くの先生、父母の会の皆さまにお集まりいただきました!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 記念品の授与

(本年は、叙勲を受けられた野澤舜先生、職業人として大臣賞を受賞されました山口慶之助先生に道場より記念品を贈呈させていただきました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

根岸先生よりご挨拶

1.今年も剣士・先生のご活躍が目立ったこと(昇級昇段41名)

2.来年の目標は「学剣克己(がくけんこっき)」とし、勉学剣道ともに励むことを目指す

3.指導者として、「勝ち負けでは勝つことはもちろん良い。しかし、たとえ負けたとしても負けたことに負けない(自分の心に負けない)剣士を育てたい」

以上のようなお話をいただきました(^^)!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年六段に昇段された、さくら市の大塚晃己先生へ記念の竹刀を授与(^^)!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

午後、5時30分に大いに盛り上がって懇親会も無事に終了いたしました(^^)!その後にはカラオケ二次会もあり、つるぎも参加。楽しい時間を過ごし、8時過ぎには帰宅の途につきました。

今日の懇親会、実はつるぎは妻と共に参加(^^)!みなさまへ一緒にご挨拶ができ大変嬉しかったです。また先生、父母の会の皆さまより暖かいお言葉を頂戴し、今後も申武館の一員としてお手伝いさせていただく決意を新たにいたしました!今後ともよろしくお願いいたします。

「今年の納会は例年以上に賑やかに終えられて本当に良かった!震災もあったけれど、こうして皆さんと共に元気に一年を終えられることに本当に感謝しなければ!!」と強く強くそう思ったつるぎでした(^^)!!

 

12月 25th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

栃木県小学生剣道錬成大会へ!!

Author: tsurugi

今日は第45回栃木県小学生剣道錬成大会です(^^)!

つるぎは朝7時半頃に会場となる栃木県体育館へ向かいました!今日の試合は小学5・6年生の男女別の個人戦です。つるぎは会場係としてお手伝いです(^^)!

会場準備を終えると9時過ぎから剣士たちの稽古が始まりました。つるぎはあいにく会場係でしたので剣士たちの付き添いはできませんが、申武館の剣士たちや交流のある鹿沼市剣友会の剣士たちが準備運動や稽古に励んでいる様子が遠くから確認できました(^^)!本日の剣士たちの活躍を祈ります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

試合前の稽古の様子(^^)!みんな頑張って!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10時過ぎには剣士たち全員による基本錬成が始まりました。栃木市立大平中学校の麻生先生による号令で足さばき、素振りの練習を元気いっぱい頑張っていました!「この気迫があれば試合も怖くないぞ!!」と思いました(^^)v。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

  基本錬成の一場面(^^)!

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

10時半過ぎ、開会式が始まりました。日本剣道形の演武が終了し、いよいよ試合です(^^)!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

開会式の様子!みんな優勝を目指します!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

試合が始まると、つるぎも大忙し(^^;。つるぎは6会場で試合の呼び出しや記録係などの統括を任され、残念ながら剣士たちの試合をほとんど見ることができませんでした(^^;。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

小学5年生の近藤君の試合(^^)!みんな頑張っていたようです!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

嬉しいことに、忙しく係員をしているつるぎのところに何人かの剣士たちが試合結果の報告を入れてくれました(^^)!また入江先生からも今日の結果報告が入りました。それによると・・・・

申武館からは、6年生の狐塚君が優勝、また5年生の稲葉君が準優勝、また鹿沼市剣友会から出場している5年生の高橋君と舩山君がそろって優勝、また御幸剣道クラブから出場していた金田君が準優勝との報告がでした(^^)!みんな、年末の最後に入賞を果たしとても頑張りました!お父さんお母さん方にとってもいいクリスマスプレゼントだったのでは?と思うつるぎでした(^^)v。

25日の日曜日は申武館も納会、そろそろ年納めの時期となりました。今年はいろいろな出来事があった1年でしたが、こうしてみんなが元気に試合に出られることができ、それだけでも本当に幸せなことだと感じます。

「さあ、この勢いでまた明年もそれぞれ頑張って欲しい!また今日悔しい思いをし残念だった剣士も、今みんな頑張っているのだから明年にはきっと結果が出るはず!自信を持ってまた頑張ろう(^^)!」とみんなに声をかけたい思いのつるぎでした(^^)!

 

 

12月 23rd, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

日曜日の稽古!

Author: tsurugi

今日は日曜日、道場は特別強化練習日です。

朝10時に道場へ向かうと、すでに多くの小学生、中学生剣士が来ていました(^^)!

日曜日は道場の雑巾がけからスタート剣士たちが道場を一生懸命磨いています!!つるぎは遅れてしまったためできませんでした(^^;。(スミマセンm(_ _)m)

根岸先生、入江先生、そして館長先生の先生方が剣士たちの指導!剣士たちも一生懸命稽古に汗を流していました(^^)v。

最後につるぎたちも元にたって剣士たちの掛り稽古、そして最後に地稽古と剣士たちは厳しい稽古をやりきって、そのまま大人の稽古に突入!つるぎも根岸先生をはじめ先生方に稽古をいただきました(^^)!なかなか剣道で言う「ため」ができていないのか、打ってはさばかれ待っては先を取られるという稽古で、先生方の剣道に圧倒されたつるぎでした(^^;。まだまだ修行が足りません。

最後には、菅野先生との互角稽古を先生方に見ていただき、「間合いの取り方」、「打つべき機会」、「攻め」などについてアドバイスをいただきました。今後の稽古に生かしていきたいと思います(^^)/!!

今日の稽古を振り返り、先生のご指導を思い出しながら、「実力が互角の相手だったら、自分が打ち出さねばさばかれることもないかも知れないし相手の技にあわせていけばいいかも知れない・・・でも攻めて打つことをしないと納得の一本を取ることはできない。ここはジレンマであるけれど、やっぱり攻めて打ち切って一本とりたいものだなぁ。」と理想の一本に思いを馳せるつるぎでした(^^)。

 

12月 18th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

12月15日の稽古へ(^^)v

Author: tsurugi

約3ヶ月ぶりのブログ更新となりました(^^;。

つるぎは自分の剣道を見つめ直すため、しばらく更新を控えてしまいました(^^;。(ちょっとサボってしまったということでもありますが・・・(^^;。)

この間はいろいろな面で勉強となりました。妻と新生活から始まり、栃木県実業団大会、審査への挑戦(次回へまた再挑戦ですが!)、剣道社会教育指導員(初級)講習会への参加、等々つるぎの数年分の経験に匹敵するような位の価値がありました(^^)!また、本日より新しい気持ちで稽古に励んでいきたいと思います!

さて、今日は夕方に仕事を終えて、2週間振りに道場へ向かいました(^^)!しばらくぶりの稽古と道場です。剣士たちも一生懸命稽古に励んでいました。つるぎも最後には面をつけて元たちになって剣士たちとの稽古です(^^)!(ちょっと体が重いような・・・稽古不足です。)

続いて大人の稽古にももちろん参加です!相澤先生との久しぶりの稽古、そして根岸先生からは面打ちのご指導をいただきました(^^)!もう、ここまででかなり息があがっています。そこで久保田さんがつるぎに、「先生、稽古もっとやりましょうよ!!」と声をかけてくれました。この一言で奮起!続いて河野先生と稽古をさせていただきました(^^)!(同い年の久保田さん、ありがとうございました!!)

今日の稽古にはつるぎの会社の後輩の渡邊さんが稽古に(^^)!女子四段の磯先生と最後に一本を争う稽古をしていました(^^)!お二人の一生懸命さが伝わってきます!!(渡邊さん、また部活でもよろしくお願いします!)

久しぶりの稽古で大満足のつるぎ、「今日はなんか体も軽いし心も軽いなぁ、剣道ってやっぱり楽しいものなんだなぁ(^^)!」と思ったつるぎでした(^^)v。

 

12月 16th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

剣道貯金(^^)!

Author: tsurugi

今日は日曜日、本日は大会のため道場の稽古はお休みです。

つるぎは大変申し訳ありませんが、個人的都合で応援に行くことができませんでした。申し訳ありません。

昨日は土曜の稽古に行き、先生方と稽古を。日々思うことは「できるときに、集中して思いきり取り組むこと」がどれだけ重要であるかということです。

家庭を持ち、仕事をし、そして剣道をする・・・社会人となるに従ってなかなか自由な時間をつくることが難しくなってきます。しかしその分、短時間であっても「集中して取り組む」ことがとても大事になります。

そこてつるぎは剣道をすることを「剣道貯金」と思って取り組んでいます。いろいろな事情で剣道ができないときも、「できるときに貯めておこう!」「この前貯めた分がきっとまだ残っている」「そろそろ貯金がきれるかなぁ・・・」と(^^)。

「さぁ、今週もどれだけ貯められるかな?」と思うつるぎでした(^^;。

 

(お知らせ)

10月度の日程表をホームページに掲載いたしました。(詳細は申武館ホームページまで http://www.kenno-michi.jp )

 

 

 

 

 

9月 25th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

土曜日の稽古(^^)!

Author: tsurugi

今日は9月17日土曜日、道場は稽古です!!

つるぎは日中、鹿沼市街に行き、今宮神社周辺を妻と散策しました。鹿沼の秋祭り一ヶ月前のため、その事前の祭りが行われるためです。本番は彫刻屋台が勇壮に動くところを、今日は小さめのリヤカーを引きながら鹿沼中心地の今宮神社に向かいます。つるぎも初めて見ました。「さすが伝統の祭りだなぁ(^^)!」と感動しました。また、つるぎの妻のお父さん(義父)が地域の代表として今宮神社で屋台を迎える役になっていたので遠くからご挨拶だけしました(^^)。(見物人は神社内に入れなかったので(^^;)着物を着てなかなか似合っていました。剣道も伝統文化の一つ。伝統に触れるのはなかなかいいものですね!!

さて、夕方には道場へ(^^)!今日も暑い中、稽古です!はじめ剣士が少ないので、先生方も「今日はマンツーマンで個人レッスンだぞ!!」と全員面をつけて稽古。すると・・・あとからあとから剣士が来て結局いつものようににぎやかな稽古になりました(^^)!

しかし、稽古から離れがちだったつるぎは・・・スタミナ切れでした(^^;。(すみません!)つるぎも小学生、中学生と稽古をした他、先日4段に合格した福田先生、また先週入門されました塩入先生と稽古。お二人とも面がまっすぐでつるぎは出遅れていました(^^;。(つるぎも学ばせていただきました)

終わりの頃にはすっかりスタミナ切れで汗だくです(^^;。「少しずつでもみんなに追いつけるよう頑張らないと!!」と思うくたくたのつるぎでした・・・。

9月 17th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

新生活と剣道

Author: tsurugi

9月4日に結婚式を挙げてから早1週間が過ぎてしまいました。つるぎも妻とアパート暮らしをはじめ新生活をスタートさせました。

なかなかいろいろなことがあり、慌ただしい生活を送っており、落ち着くまでもうしばらく時間がかかりそうです(^^;。

そのような中でも道場は元気いっぱいのようです。11日(日)にはスポーツ少年団の宇都宮大会が行われ、各選手が健闘!入賞者も多かったと報告を受けました!!(詳細はホームページの結果欄に掲載しました(^^))

また同日行われた地方審査会(足利)では五十畑先生が見事初段に合格されました(^^)!

皆さんの活躍に一日も早く追いつきたいと思うつるぎです!!

 

9月 14th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

木曜日の稽古(^^)!

Author: tsurugi

今日は木曜日、道場は稽古日です!

今夜はつるぎも残業の後に道場へ。7時30分すぎに道場へ着きました(^^)!

道場は今日も賑やかです!八段の磯先生、吉澤先生はじめ多くの先生方がいらっしゃってました。つるぎも伊澤先生、永岡先生に稽古をいただきました(^^)。

一般の稽古終了後、今週末に迫った昇段審査会をめざし、高校生の渡邊さん、一般の五十畑さんが審査稽古の模擬審査を行いました。先生方からご指導をいただき、審査合格に向けてまた一歩前進です!(先生方にはいつもご指導をありがとうございます。)

また稽古の後には日本剣道形も練習です。初段受験を目指す五十畑さんと高校生の鈴木君は八段の磯先生から直接形のご指導をいただいてました(^^)!(コーヒーのCMで「贅沢」というのがありましたが、高段の先生方にマンツーマンで形の指導をいただけるのはホント贅沢!!だと思います(^^)。先生に感謝です!)

「しばらく稽古から離れていたけれど、申武館はほんとうに賑やかでみんな楽しく稽古をしていたんだなぁ。またこんなに先生が熱心に指導いただけるのもすごいことだよ。その気持ちを受けて今日、先生に指導をいただいた剣士はぜひとも合格を目指して欲しいなぁ(^^)!」と新鮮な気持ちのつるぎでした。

 

 

 

9月 8th, 2011  |  Posted in 未分類  |  コメント »

<< Previous Next >>

  • Categories

    • 未分類 (525)
  • 2025年5月
    日 月 火 水 木 金 土
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • アーカイブ

    • 2018年4月 (1)
    • 2018年2月 (1)
    • 2018年1月 (2)
    • 2017年12月 (1)
    • 2017年4月 (2)
    • 2017年1月 (3)
    • 2016年12月 (1)
    • 2016年11月 (1)
    • 2016年6月 (1)
    • 2016年5月 (1)
    • 2016年4月 (1)
    • 2016年3月 (2)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (4)
    • 2015年12月 (2)
    • 2014年3月 (1)
    • 2014年1月 (2)
    • 2013年12月 (1)
    • 2013年11月 (3)
    • 2013年7月 (1)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年3月 (1)
    • 2013年1月 (2)
    • 2012年12月 (1)
    • 2012年7月 (1)
    • 2012年5月 (1)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (1)
    • 2012年2月 (1)
    • 2012年1月 (4)
    • 2011年12月 (7)
    • 2011年9月 (6)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (7)
    • 2011年6月 (15)
    • 2011年5月 (11)
    • 2011年4月 (14)
    • 2011年3月 (22)
    • 2011年2月 (23)
    • 2011年1月 (28)
    • 2010年12月 (31)
    • 2010年11月 (27)
    • 2010年10月 (29)
    • 2010年9月 (29)
    • 2010年8月 (24)
    • 2010年7月 (31)
    • 2010年6月 (30)
    • 2010年5月 (31)
    • 2010年4月 (24)
    • 2010年3月 (30)
    • 2010年2月 (16)
    • 2010年1月 (25)
    • 2009年12月 (13)
  • ブログロール

    • 申武館剣道場
  • 外部リンク

    •    
    •    
    • 矢板市剣道教室

Copyright © 2025 - 申武館剣道場ブログ | Entries (RSS) | Comments (RSS)

WordPress theme designed by web design